- TOP
- e Genome Order情報
- カスタムオリゴ
- 冷水病菌
カスタムオリゴ 冷水病菌
- 本情報はe Genome Orderサイトの掲載内容を一部変更して掲載しています。
製品説明
冷水病は、Flavobacterium psychrophilum (以下、冷水病菌)が原因の細菌感染症で、もともと北米で水温の低い時期に発生するマスの病気として知られていました。日本では1987年に徳島県の養殖場で、琵琶湖産の稚アユが冷水病菌により大量死したことで確認され、その後全国に広がりました。
全国各地の養殖場で発生しており、また河川でも冷水病菌に感染した稚アユが放流されることで、他のアユにも感染し毎年多くの被害が出ています。冷水病菌はアユだけでなくサケ・マス類にも感染し、症状としては鰓や内臓の貧血が主で、体側や尾部に潰瘍症状(いわゆる穴あき)を示すことが多く、死亡率が高いのが特徴です。
この冷水病菌を、簡便かつ迅速に検出するため、Loopamp DNA増幅試薬キットと組み合わせて使用するLAMPプライマーセットを栄研化学より販売しておりましたが、2014年3月末で販売中止とさせていただいたため、今後はカスタムオリゴ(固定塩基)として簡易にご購入できるようにいたしました。
本プライマーは、冷水病菌(Flavobacterium psychrophilum )のPPIC(peptidyl-prolyl cis-trans isomerase C)遺伝子*検出用のLAMPプライマーです。
なお、陽性コントロールは添付されておりませんので、別途ご用意をお願いします。
* 吉浦康寿, 他:魚病研究, 第41巻, 67-71(2006).
注意事項
- 本製品は研究用試薬です。
- ヒト、動物の医療、診断またはその補助を目的としては使用しないでください。
購入方法
- カスタムオリゴ(固定塩基)は、ニッポンジーン社より購入することができます。
- 購入の詳細は「ニッポンジーンECサイト」をご確認願います。
関連製品
本製品の使用には、Loopamp DNA増幅試薬キットおよびLoopamp 反応チューブDが必要です。
ダウンロード
カスタムオリゴ TOP